松本お散歩道

仏の里8 暮れ六つ

夕暮れも間近。 松本行き最終バスの時間もせまってきたなかで、(休日は一日往復3便だけ) 山のふもとにある淨雲寺さんへ。 いかにも村の山寺の佇まいという、のこのお寺さんには、 こじんまりした境内に なかなか立派な鐘があります。、 淨雲寺を後にして…

仏の里7 藤池百体観音

支所から徒歩約30分。 市営バス藤池停留所 (市営バスは休日運休)から 里道をしばらく歩き、 山際の広場から続く 参道を登ることしばし。 古いお堂の横に、藤池百体観音さんが集っております。 案内板によると、ここでは珍しく、西国三十三番 秩父三十四…

仏の里6 ほほえみ

無量寺から、歩いて15分弱。 会田宿の北口のほど近くに 門前に、 大黒様やら お庚申様の塔やらが建つ、 曹洞宗の「 廣田寺 」 さんの伽藍があります。 こちらもまた、日本史の授業で習ったかどうか記憶にもない、永正年間が開基という古いお寺。 寺に着き …

仏の里5 山のお寺

四賀の里は、お寺の多いところでもあります。 岩井観音堂から歩いて20分程。 里を見おろす、正に山のお寺と言うのにふさわしい場所にあるのが、 曹洞宗のお寺「 無量寺 」 弘仁十年という、いったいいつの頃の話か見当もつかない時代に開山し、当初は真言…

仏の里4 岩井観音堂

岩井観音堂。 案内板によると、言い伝えでは、行基菩薩や弘法大師とゆかりがあるとも言われ、元々は、今はない補陀寺の奥の院だったそうです。 簡素なお堂の奥には本尊の、 江戸時代の作と言われる千手観音様が優しげなお顔で、鎮座しておられます。 お堂の…

仏の里3 岩井観音堂参道

市役所四賀支所から、善光寺街道を歩く事、40分ほど、 市の上水道の加圧施設から 脇道に入り、 山道をしばらく行き、 林をぬけ、 地層がむき出しになった奇観を見せる山肌を削った 細道を通り、 再び林を抜けると、 仏様の集う会田の岩井観音堂に着きます。…

仏の里2 時間の止まる場所

しばらく、古い家並みが続く 街道を歩き、 宿場の出入り口にある、常夜灯の石灯籠を過ぎ、 いつの時代のものか、打鐘方法の書かれた古い看板の掛かる、村の消防団の現役の火の見やぐらや、 昔の旅人が旅の安全を祈願したであろう、 草鞋と杖が供えられた、大…

仏の里1

久しぶりに、松本市内ネタ。 松本バスターミナルから、 四賀支所行のバスに乗り、 松本市街地を抜け、 山道を走ること40分強。 終点の松本市役所四賀支所へ。 今日は、2005年4月1日に松本市と合併した、四賀村地区のお散歩。 昔の脇往還、北国西街道 (善…

初夏の松本

松本市内は、 一番良い季節になりました。 藤の花も見ごろを迎えています。 街角では陽光が遊び、 人様だけでなく、生きとし生けるものすべてを優しく包んでいます。 日々、様々なものに感謝しながら、生きています。

緩やかな時間

日曜日。8時に一旦おきたものの、二度寝をしてしまい、次に起きたのは10時半。 朝食だか昼食だか判然としないご飯を食べ、掃除をして、その後はだらだらと。 午後二時近くになり、ようやく気が向いて外出。 渚駅から松電の電車に乗り、松本駅で下車。 駅…

新春散歩 その2

松本城本丸庭園で、のんびり日向ぼっこを存分に楽しみ、黒門から外に出て、 お城内の敷地内にある、同じく無料開放されている市立博物館へ。 いつ見ても、興味の尽きない展示物などを見てから、 私のお気に入りの場所の中でも五本の指に入る、博物館2階の休…

新春散歩 その1

正月三日。 お正月休みも今日まで。明日からまた日常が戻ってきます。 今日は休みを名残惜しんでの、新春散歩。 今日も信じられないほどの上天気の元、 松電の渚駅から電車に乗り、松本駅へ。 公園通り(パルコ通り)、神明町通りを通り、 女鳥羽川に架かる…

初詣散歩

朝の内は曇っていた空も、昼前からは雲も取れ、 家並み越しに、東山の王ヶ頭がはっきりと見える、上天気となりました。 お屠蘇 (まあ、松本は東日本の部類なので、屠蘇散そのものは飲みませんが)を終え、昼過ぎに初詣がてらのお散歩へ。 毎年私は、氏神様…

歳末の街

師走三十日。今年も残すところ明日一日だけとなりました。 今朝は8時起床。午前中、松飾りを飾ったり、諸々の正月準備をして過ごし、お昼に外出。 松電の渚駅から電車に乗り、松本駅で降り、歳末の街へお散歩に。 夜の街、新伊勢町通りを抜け、 伊勢町通り…

ご近所散歩

実家が移転してから、早くも1ヶ月。 今日は、新しい実家の周りをお散歩。 起点は 松本電鉄の渚駅。 この渚駅、 古くて小さくてとても質素。駅というより、停留所といった風情。 駅前といえど、 郵便局と、クリーニング店、美容院、それに日曜日になると休み…

初冬の散歩道

今日の松本は、このところの木枯らしも治まり、 朝からとてもいいお天気。早速、布団のシーツやカバーなどの大物をお洗濯。気持ちいいです。 午後は、柔らかい初冬の日の中、久しぶりのお散歩。 紅葉の季節も終わり、すっかり色を失いつつある松本の街中では…

散歩道(その3)

日の出町を抜け、 やまびこ道路を南に折れ、 あがたの森公園へ。あがたの森公園ではこの日(5/25)、もう24回を数える毎年恒例の「まつもとクラフトフェア」が開催されておりました。 250組以上の、県内外のクラフト作家が手工芸作品を持ち寄り、展…

散歩道(その1)

昼近く、読んでいた本からふと目を上げて外を見ると、昨夜来の雨が上がり、雲の隙間から薄日が差しておりました。 今日は、雨が降り続くなら、一日家で雨読を決め込もうかと思っておりましたが、折角の雨上がり、 私の貧乏アパートがある天白町を後に、お散…

さくら

松本では、桜が8分咲きくらい。 深志橋通り(城北通り)のお堀の土手の桜も、きれいに咲き誇っています。 桜のおかげで、すっかり私の頭の中は舞い上がり、桜を求めて松本市内を右往左往。 で、歩きつかれて、 〆は縄手通りのカフェ、スヰトさんでお茶。 一…

松本冬日和

今日は建国記念日のお休み。 今朝の松本も氷点下8℃以下まで冷え込みましたが、日中はよく晴れて風もなく、プラスの6℃以上まで気温が上がり、比較的暖かい一日となりました。 そんな日和に誘われて、恒例の休日散歩へ。 今日は女鳥羽川沿いをてくてく。 街…

冬散歩(その6)

神宮寺さんをでて、浅間温泉の中心街に戻り、 街中をウロウロ。 日溜りでは、犬が気持ち良さそうに熟睡中。 こんな風情のある温泉旅館で、のんびりと一泊してみたいものですなぁ。 さて、歩いているうちにだんだん日も傾いてきたので、いよいよ温泉へ入るこ…

冬散歩(その5)

遊歩道を出ると、程なくして、 古来からある神社「御射神社」さんがあります。 この御射神社さんは、何でも「吾妻鏡」にもその記述があるほど歴史のある神社さんだそうです。 今のお社は、火災で焼失してしまったものを明治の頃に立て直したものだそうですが…

冬散歩(その4)

さて、恵比寿さんを後にして、 次は山沿いの遊歩道を散策。 さすがにこの時期は遊歩道を歩く人も少ないので、結構雪が残っております。 遊歩道は、 竹やぶの中を通ったり、 深閑とした林の中を通ったり、 小さなつり橋を渡ったりして、なかなか歩き甲斐があ…

冬散歩(その3)

浅間温泉に来た目的はもちろん、温泉に入ること。 しかしその前に、観光客の方はおろか、地元の方もあまり知らない場所を訪ねることに。 温泉街のメインストリート(湯坂通り)を登り詰め、 こんな味のある蔵の横を通り抜け、 山側にちょっと入るとある、 湯…

冬散歩(その2)

さて、信州大学をあとにして、 南浅間橋を渡って、女鳥羽川を越え、 大通り(やまびこ道路)を横切り、 市街地東部の本郷地区へ。 ここら辺は、 外門の向こうに内門があるようなお屋敷があるかと思えば、 大学が近いこともあるので、昔ながらの下宿屋があっ…

冬散歩(その1)

今朝の松本も冷えに冷え、最低気温が氷点下11.6度。 もう寒いより痛いです。 しかし日中はよく晴れて風もなく、結構なお散歩日和となりました。 遅い朝食とも早い昼食ともいえる食事を食べ、お昼ごろにお散歩へ出発。 自宅を出て、きれいに晴れ渡った空の下…

今日のお散歩

今日の松本市は風が少し強いものの、日中は13℃以上まで気温が上がり、この時期としてはとんでもなく暖かな日になりました。 そんな日和に誘われて、今日の日曜も昼下がりのお散歩へ。 自宅を出て、松本市街地の北西、沢村、蟻ヶ崎地区へ。 松本市の中でも…

新春の散歩道

正月二日の松本市は、昨日までの強い西山颪も収まり、気持ちの良い冬ばれの一日。 陽だまりでは猫も 鴨も気持ち良さそうに日向ぼっこ。 そんな日和に誘われて、私も初詣がてら今年の初散歩へ出掛けてきました。 正月だけあって、とても静かな街中をそぞろ歩…

残菊の候

今日の松本は12月になった割には、とても暖かい日曜となりました。 昨日、楽しくお酒を飲んだおかげで、今朝目が覚めるともう10時。寝すぎました。 洗濯と掃除で午前中が終わり、昼はパスタを茹でてナポリタンを作り、頂きました。 食後、小一時間ほど昼…

雀おどし

松本市を含め、長野県の中信、南信地域の古民家の独特な建築様式に「本棟造り」というものがあります。 この本棟造りは、大きな切妻屋根を持ち、妻側に出入口があり、また大きな破風と格子窓があるのが特徴で、古くより豪農や庄屋などの地主階級、または豪商…