2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

みやこ見聞録  (さすが千年のみやこ編2)

嵐電の帷子ノ辻駅。 嵐電の本線と北野線との分岐駅。右京区太秦帷子ヶ辻町にあります。 かたびらのつじとは、これもまあ珍しい名前の地名。そもそも帷子(かたびら)とは、夏の着物の一種をさしますが、この地名の帷子は、経帷子 (死装束)をさしているとか…

みやこ見聞録 (さすが千年のみやこ編)

「そうどすなぁ~、嵐電さんには乗ったことありませんなぁ」 洛中に住む多くの人々が、そう答えるそうで。 目にも鮮やかな (目が痛いとも) 真紫の電車。(あ、実はこの電車のカラーリング、ついこの間出来たばかりなのですが) 京都の方々に「嵐電」と呼ば…

珍し物好き

なんでも日本国内では、沖縄本島で観測された時以来、二十数年ぶりに太陽の「金環食」が見られたそうで。 さらに、本州で観測されたのは、百数十年ぶりだそうで。 まあ、珍しいのもが大好きな私も、ついつい早起きをして、1ヶ月も前に、100円ショップで…

みやこ見聞録 (・・・・・うぉ?編)

千本ゑんま堂を後にして、道の反対側に渡り、千本今出川の交差点方面へしばらく行くと、 建物に挟まれて、小さな山門があります。 その山門をくぐり、 細い参道が奥へと進んだところに、石像寺と言うお寺さんがあります。 現在は浄土宗のお寺さんですが、も…

みやこ見聞録 (おっそろしい~編)

京都市街の西にある千本通り。 まだ配達の大八車が残り、八百屋、魚屋、肉屋、雑貨・金物屋など、日常に密着した商店が軒を連ね、地域の人が買い物に行き交う、上辺だけではない、本当の生活の場としての京都の街を感じられる通りとなっております。 しかし…

みやこ見聞録 (大黒さん編)

北野天満宮。 祭神の菅原道真公=天神様をお祀りする数多ある神社の総本山。 天神様といえば、幼少の頃から学業に励み、当時の政治の要職を歴任するほど出世したと言い伝えられる、学問の神様。 私も、学生の頃に近くの天神様を祀る神社さんへ行き、合格祈願…

みやこ見聞録 (私の好みの場所編)

今出川智恵光院の交差点を智恵光院通に入り、五辻通りを渡り、上立売通に折れて、 本隆寺さんの、それは立派な築地(塀)の反対側にある、 雨宝院さん。 真言宗のお寺で、弘法大師さんが彫ったと言い伝えられる、大聖歓喜天さと言う珍しい仏様がご本尊のお寺…

みやこ見聞録 (為にならない編2)

京都御所がある、京都御苑。 ものの本によると、東西約700メートル。南北約1,300メートルもある広大な敷地があり、元は公家さんのお住まいになった屋敷の集まった場所だったそうで、昭和の頃になって、国民公園として開放されたものだそうです。 広々…

みやこ見聞録 (為にならない編)

さて、今度の旅のお話。どのように進めていきましょうか。 まあ、まず京都市の中心、御所のおはなしから。 御所は、天皇の京都における御住まい。 建礼門や建春門などの、壮麗な門がある、 五つの線が入った、長大な「築地」と言う塀に囲まれております。 高…

帰ってまいりました

京都への旅から、無事に帰ってまいりました。 なんでも格安高速バスは恐ろしいというし、かといって、特急や新幹線なぞが使えるほどの金があるわけでもないので、東日本・東海・西日本とJR3社をまたいで鈍行で行ってきました。 京都までそれでも片道7時…

京都と言えば

鴨川~

京都と言えば

京都タワーです。

到着~

鈍行で7時間かかった・・・・

出発~

西に向けて、行って来ます。

晒し首

とある道を通りかかると、視界の端に、なんだか人の顔みたいなものが引っ掛かり、なんだぁとよく見ると、まるでずいぶん昔のアニメに出てくるロボットの晒し首のようなものが。 最初、前衛芸術のオブジェかと思いましたが、よく見ると、工事現場や農地などで…

野にも山にも

今日は、夏も近づく八十八夜ですね~ どんどん若葉が茂ってきます。 一年中、こんな陽気ならいいのですがねぇ~